
26日(日本時間27日)、アナハイムにて行われたエンゼルス対マリナーズの
一戦は、5対1でマリナーズが逆転勝ちを収めた。この試合では、エンゼルスの
大谷翔平投手が「2番・投手」で先発出場し、7回5安打1失点10奪三振と好
投したものの、エンゼルスは敗れ大谷自身には勝敗はつかなかった。大谷は6回
まで無失点と快投を続けていたものの、7回表に同点ソロを浴びこの回で降板と
なった。打者としては中前打を1本放つなど3打数1安打だった。交代時にはベ
ンチ内でバットをたたきつけるなど、珍しく悔しさをあらわにし試合後は勝利へ
の本能をのぞかせた。
悔しさと鬱憤
白星が遠ざかった瞬間、いつもは顔色を変えない大谷でも積もり積もった感情を
抑えることができなかった。1対1の同点で迎えた7回裏、エンゼルスの攻撃は
9番バッターのフレッチャーの凡退でイニングが終わりここで大谷の交代が決
定。この後、ベンチ内で打席の準備をしていた大谷は思わずバットをたたきつけ
た。試合後、大谷は「勝てなかったこともそうですし、追い付かれたのも自分の
責任だと思います」といつもと変わらない表情で振り返ったものの、一瞬だけ冷
静さを失うほど悔しさと鬱憤が一気に噴き出した形となった。自身は投手として
7回表に同点弾を浴びて今シーズン10勝目を逃したが、ベーブ・ルースに並ぶ
103年ぶりとなる「2桁本塁打&2桁勝利」に届かなかったという理由だけで
はない。投打でフル稼働したメジャー4年目の本拠地アナハイムでの今季最終
戦。大谷は、「いい形でホームを締めくくりたかったというのもありますし、今
年1年間、フラストレーションがたまるような試合ばかりで申し訳ないという気
持ちもあるので、来年以降、そうならないように頑張りたいと思います」と話し
た。 自らの数字だけではなく、チームとして勝利を求める気持ちは誰よりも強い
ものがある。トラウトら主力選手を故障で欠き、エンゼルスは後半戦に入ると優
勝争いから脱落していった。来シーズン以降への巻き返しについては、「このま
までは勝てないと思います」と率直に語った。そして、「もっと楽しいという
か、ヒリヒリするような9月を過ごしたかったです」と続けた。タイトル争いに
身を置く立場にいるとはいえ、ポストシーズンへの思いには変えられなかった。
さらに、現地報道陣から2023年のオフにFA(フリーエージェント)となるこ
とに質問が及んだ際には思わず本音を漏らした。「エンゼルスのファンも、球団
の雰囲気も好きです。でも、それ以上に勝ちたい気持ちが強いですし、プレーヤ
ーとしてその方が正しいと思います。」決して将来的な移籍を前提にしているわ
けではない。ただ、二刀流の大谷は単純に、投げたい、打ちたい、というわけだ
けではない。バットをたたきつけたのも、「勝ちたい」という野球人としての本
能をのぞかせた一端だったに違いない。
衆目の一致するところではあろうが、今シーズンの大谷を見る限りエンゼルス以
外のチームに居ればもうすでに「2桁本塁打&2桁勝利」を達成していることで
あろう。しかし、今シーズンのエンゼルスというチーム事情、さらにマドン監督
という名将が揃っていなければここまで二刀流を続けてくることができたかと言
えばそれには疑問符が付く。このことは大谷自身もよくわかっているはず。それ
だけにもどかしさもより一層のものであろうと推察できる。