
9日、東京ドムで行われた巨人対ヤクルトの一戦は、巨人が4番岡本和真のサヨ
ナラホームランで7対5で逆転勝利した。
2回裏、丸佳浩の母の日仕様となるピンクバットでの3号ソロで先制した試合は
先発の今村信貴が6回表途中まで1失点と粘り強く投げて2点リードでリリーフ
陣に後を託す。しかし、2番手田中豊樹の乱調もあってヤクルトに逆転を許して
しまう。そして、8回裏に岡本和真が6号ソロで1点差に詰め寄ると、続く9回
裏に安打と四球などで1死一、二塁のチャンスを作る。ここで、岡本和真が2打
席連続となるホームランを右越えに放って劇的勝利を導いた。岡本和真はプロ7
年目で初となるサヨナラ本塁打を放った。
試合詳細
先発のマウンドは4月11日のマツダスタジアムでの広島戦以来となる3勝目を
目指す今村だった。初回は3者凡退に抑えるも、2回以降は毎回走者を出す苦し
いピッチング。3回表には連打などで2死満塁から押し出し四球で失点した。そ
れでも6回2死までその1失点にとどめると、ここからベンチは継投策に出た。
田中豊樹は6回2死一塁から登板して後続を断つと、6回裏の攻撃でも打席にも
立って、7回表も続投した。しかしこれが裏目に出た。四球と連打などで1死満
塁のピンチを背負って、大江竜聖にスイッチ。迎えた青木の打球は一ゴロの当た
りだったが、一塁手のジャスティン・スモークの本塁への送球エラーで1点を失
う。さらに代わった桜井俊貴がサンタナにタイムリー、西浦に押し出し死球で失
点を重ねた。なおも1死満塁からリリーフした5番手の戸根千明は続いた代打川
端を一ゴロに抑えるもその間に1点を失うなどこの回4投手の継投で4失点とな
った。しかし、8回裏に岡本が先頭打者として左越えに一発を放って1点差に詰
め寄ると、さらに9回裏に岡本が自身プロ初のサヨナラ打となるホームラン。4
番がさすがの働きを見せた試合となった。